投稿

託児所こどもの庭 子どもたちの毎日①

イメージ
 子どもたちの毎日。 朝は元気に登園する子もいれば、「今日はママと離れたくない。。。」という気分の子だって。 でもお部屋に入ったら元気いっぱい。 登園シールをきちんと貼って、お荷物おかたづけしたら今日も一日がスタート! 先生たちだって負けないくらい元気いっぱいです( *´艸`)

託児所こどもの庭 楽しかった保育参観☆

イメージ
 先日、今年度1回目の保育参観を開催いたしました。 残念ながらお友だち1名が不参加となってしまいましたが、保護者様のご協力元、無事終えることができました。有難うございました。 9時から保育参観スタート! 朝の会の練習の成果を発揮できるか!!? 。。。できましたーーー( *´艸`)💛 お返事も上手で絵カードもきちんと発表もできました。 いつもはもっともっと出来るんです!!今日は少し遠慮してしまったようです💦 親子製作では一緒に秋のリース作りを行いました。 みんな上手に出来ました☆ 秋祭りはヨーヨー、おさかなすくい、くじびき、わなげを楽しみました。 ヨーヨーやおさかなすくいは保護者様が一所懸命頑張って沢山ゲットしてくれる姿がとても微笑ましく、懐かしさも感じてくれたでしょうか。 くじ引きははずれなし! 1等を引いたお友だちも満足そうです。 わなげも日々の練習の成果が出たようで上手に入れることができ、お菓子を獲得できました! 最後は軽食をみんなで食べました。 みんなの大好きなやきそばやフランクフルト、ポテトやナゲットなど盛りだくさん! 沢山おかわりしてくれて先生たちも嬉しかったです☆ 次回は3月の予定です!

託児所こどもの庭 避難訓練

イメージ
 毎月子どもたちと「火災・地震・不審者対応・ミサイル発射時対応」等の避難訓練を行っています。 小さな子どもたちには中々理解は難しいですが、楽しみながらやることも一つだと思っています。勿論、実際の災害・震災時には不安と恐怖があるかと思いますが、それは被災時に訓練をしていたから「自分は平気」とはなりませんので、訓練時にそれらを植え付ける事だけがいいことばかりではないと思います。大切なのは年齢を重ねていくことで訓練の大切さの意味を知り、なぜ訓練が必要なのかを理解する。そしてそれを本当に実行に移すことができるようになれば決して今の時間も無駄ではありません。 防災頭巾も「頭を守るものだよ、痛い痛いしないようにしないとね」と声かけますが、不思議な被り物に興味ある子もいれば不安でかぶれない子も( *´艸`)それが普通ですよね。 誘導のひもはきちんと持って歩くことができて 100点!! 終わった後は大好きなお散歩。 プロスペクトガーデンひたちなかの花壇でありさんの観察。 「あ!ここ!いたー」 「みてー!ありー!」 覗き込む姿がなんとも可愛い❤ 今日も頑張りました。

託児所こどもの庭 ドーナツ屋さんごっこ遊び

イメージ
 今日はみんなでお店やさんごっこを楽しむことになり、今回はドーナツ屋さんに変身しました。 初めて使うトングを持って「どうやってつかうのかなー?」と興味津々。 保育者が安全なもち方を教え、「おててはぐーぱー、おててはぐーぱー」と一緒に練習するとあっという間に覚えてくれました。覚える吸収の速さにびっくりです! 小さなお友だちはレジにも興味津々。 チョコやイチゴ、色々な味があるのかなー。 選んで袋にいれて、「あむあむ」食べる真似( *´艸`)可愛い 次は どんなお店やさんが開店するかな?

託児所こどもの庭 朝の可愛いごあいさつ

イメージ
 朝の会でひとりひとりお名前を呼びます。 「〇〇ちゃーん」 手をあげて上手におへんじ。 「〇〇くーん」 ちょっと恥ずかしい。 あれ?おともだちが代わりにお返事してくれてる( ´∀` ) 「〇〇ちゃーん」 頑張って声を出そうとしてくれる。 おっ!おともだちがまた代わりにお返事してくれた! 「今日も元気に頑張るぞ!えいえいおー!」 のかけごえで、みんな仲良しの一日が始まります。

託児所こどもの庭 久しぶりのお散歩

イメージ
 暑い日が続き、室内での活動がメインとなって今いましたが先日久しぶりにお散歩へ出ました。 少しの時間でしたが子どもたちはとても大喜びで靴下を準備したり帽子を被ったりと大忙し💦「自分でやる!」といった気持ちが芽生え始め、出来るところまでは自分で頑張る様子に成長を感じます。 暑さも少しづつ心地よい温度と変化してきました。 みんなとのお散歩が増えるのが今からとても楽しみです( *´艸`)

託児所こどもの庭 園児募集内容の変更のお知らせ

イメージ
 ☆今年度募集内容の変更☆ 0歳児及び1歳児に関しましては、定員数を満たしましたので募集終了とさせていただきます。 又、一時預かりに関しましても0歳児及び1歳児の受け入れが出来兼ねます。大変申し訳ございません。 来年度の募集に関しましては、準備が整い次第 HPに記載させて頂きますので今しばらくお待ちください。(メールやお電話でのお問い合わせに関しましてもHPに記載されてからになります)