投稿

託児所こどもの庭 園児募集しております

イメージ
 令和7年度の園児を募集しております。 募集内容 ・0歳児 残1名 ・1歳児 残0名(募集終了) ・2歳児 残3名 月利用契約のお子さまだけではなく、一時預かりのお子さまも利用可能です。 一時預かりをご希望の際にはご利用に関するご説明がございますので、予約のお時間に余裕をお持ちいただきご連絡頂けますと幸いです。 ・現在求職中の方 ・体調不良(ご家族が感染症によるものの場合はご利用できません)や冠婚葬祭などで一時的な保育が困難な方 ・通院や学校行事、急な仕事ができてしまった方 ・育児と介護のダブルケアにお悩みの方 ご連絡 電話 029-212-3021 mail takujisho@morita-kinenkai.com お気軽にご連絡・ご相談ください。

託児所こどもの庭 園のまいにち

イメージ
 暑い日が続き室内での活動になっています。 子どもたちが窓ガラスから外を眺める姿に先生たちも胸が痛いです💦 小さなお友だちは「ハイハイ」が上手になってきました。お話も上手。 製作に興味が出始め、シール遊びやちぎりあそびが大好きなお友だち。 ボール遊びが大好きなお友だちはお片付けだって上手。 ジャンプが上手なお友だち。「先生見ててね!」と声かけてくれます。 みんな元気に過ごしてくれる姿に成長を感じます❤

託児所こどもの庭 可愛い訪問者(・・?

イメージ
 先日可愛い来訪者(?)がいらっしゃいました。 職員が打ち合わせをしていると、ウッドデッキを「とことこ」歩く姿が。 「あっ!子猫!」 今まで大きな猫さんは幾度かお見えになりましたが子猫ちゃんは初めてです♡ 窓を開けるとびっくりさせてしまったようで隠れてしまいましたが、こちらが「にゃー」と声かけると小さな声で「。。。にゃー。。。」とお返事してくれました。 初めは不安げな様子でしたが顔を出してくれるととても子猫ちゃん。 施設の周囲を幾度か確認しましたが親猫は見当たりません。。とても寂しそうにしています。埃や土にまみれてとても痩せていました。虫を食べたようでウッドデッキに嘔吐した様子がありました。 幾度か声を掛けると保護することができました。 今は法人の職員さんがご家庭で保護してくださり元気に過ごしています☆

託児所こどもの庭 スイカ割り

イメージ
 今日は毎年恒例の「スイカ割り」の日です( *´艸`) 先生がとても大きなスイカを見つけて用意してくれました。 大人が一人で持ち上げても「重い💦」となるくらい。 みんなでスイカを囲んで一人づつ、スイカ割りを楽しみました。 中々割れず先生たちも悪戦苦闘💦 うーん💦 みんな頑張れ!! 最後は園長先生が「バシッ!!」と割ってくれました。 とても甘くておいしいスイカをみんなで仲良くいただきました❤

託児所こどもの庭 朝の会

イメージ
 朝の会では「今月の歌」や「リトミック」「よみきかせ」など行っています。 今日は大好きなうた「どんないろがすき」をペープサートをつかって歌いました。 自分で好きな色を選んで「あかー!」「あおー!」など楽しく遊びました。 新しいお友だちも増えてにぎやかになってきました( *´艸`) みんなで仲良く毎日遊ぼうね。

託児所こどもの庭 たなばた

イメージ
七夕のお願いごと、皆さまは何と書かれたでしょうか。  毎年こどもたちの短冊の他、ご家族様にもお渡しして書いていただいています。 保護者さまのお願い事・ご兄弟のお願い事などもいっしょに飾っています。 。。。。先生たちもこっそり飾ってます( *´艸`) 今年は「令和7年7月7日」と7が並んだ年。 短冊は小さくコピーしてキーホルダにしてご家族様にお渡ししました。 みんなの願い事が叶いますように。

託児所こどもの庭 室内遊び

イメージ
 雨の日が続くと子どもたちはしょんぼり😿 「今日は新聞紙を使って遊ぼう!」 と始まりました。 手指を上手に使ってちぎります。 「こうやってちぎると上手に切れるかな。。。」とみんなで考えます。 始めは難しくても慣れてくるといろいろなかたちの紙が出来上がり! いっぱい遊ぶよー!!